1781件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-09 2023-03-09 令和5年予算特別委員会(第4号)(速報版) 本文

一方、都は、令和二年度にPFOS、PFOAの暫定指針値が定められる以前から、比較的高濃度地下水が検出された場合には、井戸所有者等に対しまして、飲用を控えるよう助言を行うほか、濃度経年変化把握するため、継続監視調査を行ってございます。 ◯尾崎委員 聞いていることに全く答えていません。答えられないということは、都は検討していないということですね。  都民の健康を脅かす問題です。

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

このため、都は来年度、世界のスーパーヨットの主な寄港先所有者等に関する調査を進め、運航状況把握に努めてまいります。また、スーパーヨット寄港先として人気がある地中海の離島などに職員を派遣し、マリーナ等施設に関する調査を実施した上で、島しょ地域スーパーヨット受け入れるに当たって必要となる港湾施設受入れ体制等について検討を行います。  

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

そのため、都は来年度から、区分所有者等対象に、「子供を守る」住宅確保促進事業を開始しまして、子供安全性向上を図るための改修等を促進してまいります。  具体的には、ベランダに置くエアコンの室外機が足がかりとならないような柵の設置や指挟み防止機能のついた扉への改修等に要する費用の一部を直接補助しまして、子育て世帯の住まいの安全の確保にきめ細かく取り組んでまいります。

奈良県議会 2023-02-24 02月24日-02号

一方、国では、令和2年の土地基本法改正により、土地の適正な管理確保土地所有者等責務などが新たに規定されました。 こうした状況の中、本県にふさわしい土地政策の在り方について、各分野において高い見識をお持ちの方々に参画いただき、検討を重ねてまいりました。今議会に「土地の適正な管理、合理的な利用及びより効果的な利用により地域経済の発展及び生活向上を図る条例」を提案したところでございます。 

福岡県議会 2022-12-09 令和4年12月定例会(第9日) 本文

イエカツは、専門知識を有する相談員が、空き家所有者等に対する相談対応から、その活用、処分の具体的な提案、さらには専門業者とのマッチングまでをワンストップで対応するものであり、全国を見ても先進事例だと思います。令和二年十月の設置から約二年がたち、相談件数が十一月末で千百十四件であって、マッチした件数が百八件あるようで、実績も示しつつあります。

岡山県議会 2022-12-07 12月07日-03号

なお、転売等により、所有者特定ができない場合には、国や市町等と連携し、近隣の船舶所有者等への聞き取りや船に対する貼り紙などの取組により、所有者把握に努めてまいりたいと存じます。 次に、未登録船舶についてでありますが、今年3月に策定の放置艇対策基本方針に基づき、今年度から、所有者及び未登録船舶について、各水域管理者が連携し、実態調査を開始したところであり、隻数については現在調査中であります。

群馬県議会 2022-12-06 令和 4年第3回定例会文教警察常任委員会(警察本部関係)−12月06日-01号

◎神保 刑事部長   嘱託犬については所有者等がいるので、そちらで飼育管理している。  直轄犬健康状態をチェックするなどして、飼育管理を徹底している。病気や老化等現場活動ができなくなった後も、終生警察犬係で飼育して、亡くなった際には火葬して、これまで犯罪捜査行方不明者捜索等に活躍した群馬警察の一員として、供養している。

神奈川県議会 2022-12-02 12月02日-14号

具体には、建物改修除却等対策に取り組んでいただけるよう、所有者等を直接訪問するなど働きかけを行っておりまして、今後もこうした取組を継続し、沿道の建物耐震化を進めてまいります。  答弁は以上です。  〔教育長花田忠雄)発言の許可を求む〕 ○議長(しきだ博昭) 花田教育長。 ◎教育長花田忠雄) 教育関係の再質問にお答えいたします。  

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第4号) 本文

これまでに委員からは、幅広い種別を登録対象とすべき、多くの未指定文化財を積極的に掘り起こして登録していくことが必要、審議会での手続を簡素化するなどスピード感を重視すべき、市町村との連携が不可欠、所有者等保存、継承、活用を促すためには補助制度も必要など、様々な意見が示されたところであります。  

宮崎県議会 2022-11-28 11月28日-04号

環境森林部長河野譲二君) 森林経営計画は、森林所有者等が、一定のまとまりのある森林対象に、造林間伐等森林施業について作成し、市町村等が認定する5か年の計画であります。 計画では、過密化した人工林について、5年間で計画的に間伐を実施していくことになりますが、その実施基準となる間伐面積については、市町村が策定する市町村森林整備計画で定める間伐実施回数等に応じて算出されることになります。 

山口県議会 2022-11-01 12月06日-03号

また、規制区域指定後は、区域内で行われる一定規模以上の盛土等について、許可手続等の中で安全性を確認するとともに、区域指定前に行われた盛土等についても継続的に状況把握し、危険な盛土等を確認した場合には、土地所有者等への是正指導改善命令などを行うこととなります。 県としては、県民の安心・安全を確保するため、こうした盛土等規制強化に向けた取組を着実に推進してまいります。

高知県議会 2022-10-05 10月05日-06号

その特措法によって、立入調査や、所有者等把握のために固定資産税情報内部利用などが可能になり、特定空き家に対しては指導や勧告、さらには強制執行が可能になるなど、生活環境改善には一定の役割を果たすことができるようになりました。 片や、空き家活用という面ではまだまだ取り組む余地があると考えております。

福島県議会 2022-09-29 09月29日-一般質問及び質疑(一般)-05号

このため、森林環境基金事業により、伐採から造林までの一貫作業に要する経費を助成するとともに、植栽後下刈り作業の軽減につながる成長の早い優良な苗木の生産を促進するなど、森林所有者等による再造林が着実に実施されるよう取り組んでまいります。    (文化スポーツ局長永田嗣昭君登壇) ◎文化スポーツ局長永田嗣昭君) お答えいたします。